オンラインカジノをプレイしてみたい方がまず気になるのが、「合法なのかどうか?」という点ですよね。
結論から言えば、日本人プレーヤーがオンラインカジノをプレイしても逮捕されません。
日本にはオンラインカジノのプレイヤーを取り締まる法律が存在しない
現在の日本の法律では公営ギャンブル以外の賭博は認められていません。
当然ながら日本国内でカジノを経営したり、そのカジノで遊ぶ事は法律で罰せられます。
しかし賭博罪は「ギャンブルを提供する側とプレイヤー側」の双方がセットになって初めて成立します。
オンラインカジノでは、運営が海外に拠点を置き、尚且つその国の政府が発行しているライセンスを正式に取得して合法的に運営している為、日本の警察は「賭博罪」を適用してプレイヤーを取りしまる事ができないのです。
それでもこう書くとかなりクロに近いグレーな印象を持つ方もいるかもしれませんが、もっと分かりやすく言うと
「ラスベガスのカジノで遊んできた」
「マカオのカジノで遊んできた」
と言っても逮捕されないですよね?感覚的にはそれと同じです。
ただし、あくまで運営元が海外にあり、尚且つその国で合法的に運営をしている場合です。
日本で運営されているカジノで遊んだ場合は当然逮捕されます。
実はオンラインカジノで日本人プレイヤーが捕まったことがある
実は過去にオンラインカジノで日本人プレーヤーが逮捕された事があります。(スマートライブカジノ事件)
先ほども述べたように基本的には「賭博罪」は胴元とプレイヤーがセットでなければ適用できません。
しかし逮捕者が出たスマートライブカジノでは、日本人ディーラーが日本語で日本人がプレイしやすい時間帯にサービスを提供していた為、警察側は「日本人に特化している」と考え、「胴元は国内にいるはず」と”みなして”逮捕に踏切りました。
みなし逮捕とは恐ろしいですが、事実です。
ただし、逮捕された方は「単純賭博罪」の「略式起訴(軽い犯罪の場合に裁判せずに自ら罪を認めて罰金を払う事)」で、10万〜20万円の罰金刑となったようです。
この事件には続きがあり、逮捕された3人のプレーヤーのうち1人が略式起訴を受け入れずに裁判で争うことを選びました。
その結果、略式起訴を受け入れなかったプレイヤーは裁判で不起訴(無罪)となりました。
つまり、法的にもオンラインカジノは違法では前例が出たということになります。
ちなみに、2020年現在までオンラインカジノでプレイしたことで逮捕された前例はスマートライブカジノ事件が最初で最後です。
コメント